


「食道 岩崎流」家元
1978年1月生まれ・東京出身。
飲食業界のカリスマと呼ばれ、多くの店舗に携わる。また、東京のみならず全国各地でイベント・催事等にも積極的に出店し、独自情報を活かしたメニューを提供することにより、各会場において多くの記録を樹立している。「王様のブランチ」や「行列のできる法律相談所」などTVメディアにも多数出演。
「『食道』焼肉割烹 岩崎健志郎」 家元
催事出店
- トーキョーモーターショー2017 売上歴代一位、最高食数2000食を達成(オフィシャルキッチン・グルメキングダム)
- まかないフェス2016/2017 2年連続一位 最高食数4300食
- サマーソニック2017 東京 大阪 2会場出店 最高食数1300食
- 肉パーティー2017 3会場出店一位 最高食数1300食
- 東急東横店 肉グルメ博2017 出店
- 宗像フェス2017 売上一位
- 東急長野2017うまいもの店 出店
- 慶応三田祭連合MEAT祭 出店
-
肉フェス8回出場 4回優勝、その他会場3位以内 最高食数3000食
テレビ出演情報
- 行列のできる法律相談所
- 王様のブランチ
- 真夜中のプリンス
- news every.
- ノンストップ
- ミヤネ屋
- 新春ドラマツアーズ
- Go!オスカル!X21
- お願いランキング
- ヒルナンデス!
書籍・web掲載履歴
- いい店の見つけ方教えます
- 東京カレンダー
- ぴあ
- トーキョーウォーカー
- 最強肉食ダイエット
経歴
1996年 | 洋食から修行を開始 |
1998年 | 中華に転身し、20~200席の大型店舗形態で経験を積む。 |
2007年 | 独立を目指し肉業界へ転身 |
2008年 | 青山 the soul of Seoul 料理長就任 席数98店舗の店の売上を伸ばす。 その際に赤身肉ブーム到来を予測し、バラ肉(カルビ)を置かない焼肉を提し、仕入れルートの開拓や、貸切パーティーの開催を始める等して店舗のブランディングを確立した。 ブランド力により、土日での貸切10本以上・平日は焼肉店・祭日はパーティー利用の店舗運営の確立する。 |
2010年 | 副料理長として、「味」「商品の見た目」「オペレーション」を指導した「新宿はなもんや」の売上を伸ばす。 |
同上年 | 西麻布「牛牛」で総合ブランディングを担当し、女性向け店舗及び高級店のブランディング手法を確立。 |
2012年 | 「麻布十番 赤身焼肉 ブルズ」は、ここでは、日曜日休みの従業員の環境を考えた店舗運営を確立した。 |
2019年 | 焼肉割烹 岩崎健志郎 上野店 開店をプロデュース |